運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3415件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-07 第204回国会 参議院 決算委員会 第9号

さらに、高速道路についても、本来は片側車線以上であるべきものですが、日本は、予算が厳しくなったときに、交通量の少ない段階で取りあえず対面交通としていわゆる暫定車線で供用させる、そういう高速道路を増やしてきました。暫定車線区間は全体の約四割になっています。世界に目を移すと、日本のような対面交通高速道路はほとんどありません。

足立敏之

2021-05-26 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第19号

実験の中で課題として分かったのが、Uターンのときに必要な場所でのスムーズな動きとか、あと、交通量の多い交差点での対向車歩行者を検知すること、あるいは夕暮れどきなどの前方車両の検知といったところで、まだ課題があるかなというふうに思っています。  こうした課題に引き続き取り組みつつ、更なる技術の高度化を図っていきたいというふうに思っております。

秡川直也

2021-05-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

しかしながら、両法の適用されない海域は、概して船舶交通量が少なく、走錨による事故発生可能性も低いため、両法の適用海域に含めた上で法律による規制をかける必要はないと考えてございます。当該海域監視体制の強化を図るとともに、巡視船艇による指導を行うなどにより、事故防止対策を適切に行ってまいりたいと考えてございます。

奥島高弘

2021-05-20 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第6号

国道一号線に関しては、一日の交通量が六万台から七万台ほどであり、また、東海道本線に関しては、ここを通過する鉄道貨物日本鉄道貨物のおよそ五割と言われております。そのため、地すべり対策事業高潮対策事業、長年にわたり国としてこの区間防災対策を行っていただいていることに心から感謝を申し上げたいと思います。  

深澤陽一

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

高速道路についてですけれども、本来は片側車線以上あるべきものですが、日本では予算が厳しかったときに、交通量の少ない段階では取りあえず暫定車線対面交通で供用させる、そういう高速道路を増やしてきています。お手元資料五に高速道路の四車線化の率を示しておりますけれども、日本では暫定車線区間対面交通区間は全体の約四割に上っています。

足立敏之

2021-04-23 第204回国会 参議院 災害対策特別委員会 第6号

高速道路につきましては、皆さん御承知と思いますが、本来は片側車線以上あるべきで、日本では、予算が厳しくなったときに、交通量の少ない段階では取りあえず暫定車線対面交通で供用させる、そういう高速道路を増やしてきています。  お手元資料の五なんですけれども、他の国と比較させていただいておりますが、日本では高速道路の約四割が暫定車線対面交通になっております。

足立敏之

2021-04-21 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第13号

その場合、この区域の中で、この道路交通量が多いので特例措置を講ずることはできません、その道路を横断する場合はヘルメットをかぶってください、自転車レーンでなく車道を走ってくださいと条件づけるのでしょうか。しかし、それではシェアリングの利便性が発揮をされませんので、利用者も増えないということになります。  

松田功

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

その上で、ライフサイクルコストの関係でいえば、当然、我々としてはライフサイクルコストは低い方がいいと思っているわけなんですけれども、最終的にはその現場の条件、交通量とか、先ほど開放するのに時間が掛かるというお話がありましたけれども、コンクリートの場合は養生期間取りますので、新設する道路なんかの場合は問題ないと思うんですけれども、舗装をやり直すときにコンクリートに切り替えようとすれば、それは相当期間閉

角田隆

2021-04-08 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第9号

この海上交通安全法は、昭和三十年代から四十年代の高度経済成長に伴う船舶交通量増加船舶大型化高速化、また衝突や乗り上げ海難の発生状況、そういったものを踏まえ、昭和四十七年に制定したものでございます。その後、全国七か所に海上交通センターを設置し、船舶交通がふくそうする航路の管制を行っております。  

奥島高弘

2021-04-06 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第8号

一方で、導入に当たって留意すべき点としましては、フル充電であっても航続距離一般ガソリン車に比べて短いこと、また、低速走行であるため交通量の多い幹線道路での利用には適さないことなど、地域交通状況利用者のニーズなどに応じて、安全性にも十分配慮した走行ルートを工夫する必要があるという御指摘をいただいております。また、少量かつ短距離の利用となりますことから、採算の確保上の課題もございます。  

石田優

2021-04-06 第204回国会 参議院 環境委員会 第4号

夜間収集を実施しています春日市などによりますと、夜間収集メリットは、まず、排出者である住民の方々が、日暮れから夜の決められた時間、例えば春日市の場合は十時、夜の十時ということですけれども、ごみ出しが楽な時間帯、そういうふうに設定できると、さらに、交通量が少ないので交通渋滞が解消できること、あるいは、夜間ですのでカラスが活動しないためカラスによるごみの散乱が抑制される、こういうメリットがあるとされております

松澤裕

2021-03-30 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

ここ五年では年間六十三か所の減少ということで、委員御指摘のとおり減少ペースは鈍化しておりますが、その理由といたしましては、残された第四種踏切が近くにほかの踏切道迂回路がないなど周囲状況等から統廃合が困難な場合が多く、こういうものが残ってしまって地元との協議調整に時間を要すること、鉄道事業者におきましては、自動車歩行者交通量及び列車通過本数が多く、事故危険性が高い第一種踏切等安全対策

上原淳

2021-03-30 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

具体的には、対策実施後に周辺の住宅や商業施設等開発状況を確認した上で、踏切道迂回路を含め、その周辺道路交通量変化踏切の遮断時間の変化事故発生状況踏切通行状況等調査し、改良すべき踏切道指定基準に該当しなくなったか、あるいは事故防止交通円滑化に著しく効果があったか等を検証していただくことを想定してございます。  

吉岡幹夫

2021-03-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

数十年たてば、当時の課題や、人口構成や、あるいは交通量も大きく変わります。この時間がかかり過ぎるという問題、これも課題一つかと、地元踏切と含めて強く実感をしているところであります。  令和元年九月、京浜急行本線神奈川新町駅南側の踏切において、列車トラック衝突、脱線をし、トラック運転手一名が亡くなり、列車の乗客、運転士、車掌の計七十七名が重軽傷を負う重大な事故発生をいたしました。  

伊藤俊輔

2021-03-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

第四種踏切の数を減少させる方法といたしましては、統廃合、第一種化が想定されますが、減少ペースが鈍化している理由としては、残された第四種踏切道は近くにほかの踏切道迂回路がないなど周囲状況等から統廃合が困難な場合が多く、地元との協議調整に時間を要すること、鉄道事業者におきましては、自動車歩行者交通量及び列車通過本数が多く、事故危険性が高い第一種踏切道等安全対策充実に対し、地域からも重点的

上原淳

2021-03-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

また、一方で、この第四種踏切の数を減少させられないもう一つの要因といたしまして、鉄道事業者に対しましては、自動車歩行者交通量列車通過本数が多い、いわゆる事故危険性が高い、そうした市街地の、こういう踏切は大体第一種踏切になっているわけなんですけれども、この第一種踏切道安全対策充実に対して、地域からは、そちらの方に重点的、優先的な対策を求める、そういった場合も多く見られておりまして、こうしたことで

上原淳

2021-03-08 第204回国会 参議院 予算委員会 第6号

その上で質問をさせていただきますが、まず高速道路についてですけれども、本来は片側車線であるべきものなんですけれども、日本では、予算が厳しくなったときに、交通量の少ない段階では取りあえず対面交通暫定車線で供用させる、そういう高速道路を増やしてまいりました。今パネルに示したとおりでございますけれども、日本では暫定車線区間は全体の約四割に上っています。

足立敏之